愛知工業大学
情報科学部 情報科学科
コンピュータシステム専攻 4年
K.Aさん
三重県立四日市南高等学校出身
愛知工業大学
情報科学部 情報科学科
コンピュータシステム専攻 4年
K.Aさん
三重県立四日市南高等学校出身
テレビゲームで遊ぶことが好きだった私は、いつしか自分でもゲームをつくってみたいと考えるようになりました。ただ、ひと口に「ゲームをつくる」といっても、そこにはシステム構築やCGなど、たくさんの細分化された技術が詰め込まれています。そこで、入学時はシステム面を中心に学べるコンピュータシステム専攻に進み、3年次からはCG技術を修得するためにメディア情報専攻の研究室を選択しました。他専攻の研究室配属には成績が大きく影響するので勉強は大変でしたが、念願が叶って努力が報われたと感じています。
研究室では毎日が挑戦の連続です。大学独自の「学生チャレンジプロジェクト」や「東京ゲームショウ」への参加など、刺激的な環境で着実に学びを深めています。
現在は企業と連携し、トリックアートの原理を用いて相手に情報を伝達するための研究に取り組んでいます。例えば、トリックアートを使って二次元の映像を立体的に見せることで、相手に対して印象深い情報発信が可能になるのです。自ら作成したイメージをプロジェクターで投影し、想定した通りの見え方になるように調整を繰り返しています。
大学で学ぶうえで、目標を持っておくことは非常に大切です。私の場合、現在の研究室に進むことが入学当初の目標でした。次の目標は、ゲーム業界で仕事をすること。それに向けて、今後は自分の力だけでアプリゲームをつくってみたいと考えています。
これからのゲーム制作において大きく役立ちそうだと感じているのは、2年次に受講した「プロジェクト演習」です。少人数でチームを組んでひとつの作品を発表するという授業で、私はそこで初めてゲームづくりに携わりました。内容は、ウサギ型の宇宙人を動かして不時着した惑星から脱出するというもの。私はキャラクターのモデリングを担当しました。実際のゲーム制作を通じて、システム面だけでなく、ストーリーやデザインなどの重要さを学び、ゲームの奥深さを知ることができたのは貴重な経験でした。
Blenderで制作したキャラクターの3Dモデル。自分の頭の中にあるイメージに近づけるのに苦労しました
バンテリンドーム ナゴヤ(旧名称:ナゴヤドーム)
約14個分の広大な八草キャンパス
1959年、工科系大学として誕生した愛知工業大学。人と地球にやさしいエンジニアを育てる「創造と人間性」を教育モットーに、ものづくり産業の第一線で活躍できる人材を育成し、国内外の産業界に輩出してきました。2009年には工学部に経営学部と情報科学部が加わり、3学部7学科14専攻の「工科系総合大学」へと進化。2010年には名古屋市内の交通アクセスのいいエリアに「自由ヶ丘キャンパス」を開設しました。豊田市にある広大な八草キャンパスには、2016年に食堂棟「セントラルガーデン」、2017年には「バイオ環境化学実験棟」、そして2024年3月には情報科学部の新たな拠点として「新4号館」が新設されるなど、充実の設備が次々に完成。学生の向学心を刺激する充実の学びの場を提供しています。
【八草キャンパス】
■工学部:電気学科(電気工学専攻、電子情報工学専攻)/応用化学科(応用化学専攻、バイオ環境化学専攻)/機械学科(機械工学専攻、機械創造工学専攻)/社会基盤学科※1(土木工学専攻、都市デザイン専攻※2)/建築学科(建築学専攻、住居デザイン専攻) ■経営学部:経営学科(スポーツマネジメント専攻) ■情報科学部:情報科学科(コンピュータシステム専攻、メディア情報専攻)
※1 2024年4月、土木工学科から「社会基盤学科」へ学科名称変更(届出済)
※2 2024年4月、防災土木工学専攻から「都市デザイン専攻」へ専攻名変更
【自由ヶ丘キャンパス】
■経営学部:経営学科(経営情報システム専攻)
アイシン、朝日インテック、大林組、鹿島建設、近畿日本鉄道、シャープ、シヤチハタ、清水建設、スズキ、積水ハウス、セガ、大成建設、大和ハウス工業、デンソーウェーブ、トヨタホーム、豊田合成、名古屋鉄道、パイロットインキ、バッファロー、三井ホーム、Mizkan、メニコン、愛知県庁、岐阜県庁、名古屋市役所、豊田市役所、岡崎市役所 ほか
〒470-0392 愛知県豊田市八草町八千草1247
入試広報課 TEL:0565-48-5011